『紬の会』は和のジャンルの方との対談プログラム。日本には四季という素晴らしい環境のもとに、優れた文化や芸能が数多く存在します。ゲストのジャンルと能の世界の対比も織り交ぜながら、片山伸吾が舞台人の観点からお話を伺って参ります。
また特別編では実演を重視し、ジャンル、流儀、家の芸の比較や、新たな芸能の可能性を探るワークショップです。
日時 | ゲスト | |
thread- 1 | 平成18年11月18日(土) |
桑原 仙溪 氏(華道家・桑原専慶流家元十五世) |
thread- 2 | 平成18年12月16日(土) |
高橋 拓児 氏(料理人・京料理「木乃婦」三代目若主人) |
thread- 3 | 平成19年 2月11日(祝) | 岩上 力 氏(儀式作法研究家) |
thread- 4[特別編] |
平成19年 2月18日(日) | 中村 芝雀 氏(歌舞伎役者) |
thread- 5 | 平成19年 9月16日(日) |
清水 泰博 氏(金平糖職人・「緑寿庵清水」五代目) |
thread- 6 | 平成19年11月10日(土) |
吉岡 幸雄 氏(染色研究家・「染司よしおか」) |
thread- 7 | 平成19年12月16日(日) |
澤木万理子 さん(鵜匠・宇治川観光通船) |
thread- 8[特別編] |
平成20年 2月10日(日) |
小笠原 匡 氏(和泉流狂言師) 山本 則重 氏(大蔵流狂言師) 茂山 逸平 氏(大蔵流狂言師) |
thread- 9 | 平成20年 9月12日(金) |
佐々木 晃 氏(「佐々木酒造」三代目若主人) |
thread-10 | 平成20年11月28日(金) |
茨木 和生 氏(俳人・「運河」主宰、「晨」「紫薇」同人) |
thread-11 | 平成21年 1月16日(金) | 川尾 朋子 さん(書家) |
thread-12[特別編] |
平成21年 3月 7日(土) |
一噌 隆之 氏(能楽一噌流笛方) 竹市 学 氏(能楽藤田流笛方) 杉 信太朗 氏(能楽森田流笛方) |
thread-13 |
平成21年 9月 5日(土) |
原田 裕子 さん(木版画摺師・竹中木版六代目) |
thread-14 |
平成21年11月 3日(祝) |
中村 義明 氏(数寄屋建築家・中村外二工務店二代目) |
thread-15 |
平成22年 1月23日(土) |
岡山 高大 氏(陶芸家) |
thread-16[特別編] |
平成22年 3月21日(祝) |
柳家 三三 氏(落語家) 桂 よね吉 氏(落語家) |
thread-17 |
平成22年10月 1日(金) |
福井 四郎 氏(能扇司・「十松屋福井扇舗」) |
thread-18[アンコール企画] |
平成22年12月12日(日) |
岩上 力 氏(儀式作法研究家) |
thread-19 |
平成23年 1月14日(金) |
柾木 良子 さん(着物ライフプロデューサー) |
thread-20[特別編] |
平成23年 2月 4日(金) |
山井 綱雄 氏(能楽金春流シテ方) 豊嶋 晃嗣 氏(能楽金剛流シテ方) |
thread-21 |
平成23年 9月18日(日) |
森本 景一 氏(家紋研究家・「染色補正森本」代表) |
thread-22 |
平成23年12月24日(土) |
奈良井志野 さん(漆作家) |
thread-23 |
平成24年 1月27日(金) |
髙家 裕典 氏(和菓子職人・「聚洸」主人) |
thread-24[特別編] |
平成24年 3月30日(金) |
尾上菊之丞 氏 «特別ゲスト»藤舎 貴生 氏(横笛奏者) 前川 光範 氏(能楽金春流太鼓方) |
thread-25 |
平成24年10月 6日(土) |
嘉戸 浩 氏(唐紙職人・「かみ添」主人) |
thread-26 |
平成24年12月22日(土) |
龍村 周 氏(錦の伝統織物作家) |
thread-27[特別編] |
平成25年 2月10日(日) |
彩謡“隅田川” 今藤 政貴 氏(長唄唄方) 小笠原 匡 氏(能楽和泉流狂言方) 江崎 敬三 氏(能楽福王流ワキ方) «特別ゲスト»今藤長三郎 氏(長唄三味線方) 吉浪 壽晃 氏(能楽観世流シテ方) |
thread-28 |
平成25年 3月15日(金) |
麻生 花帆 さん(邦楽演奏家) |
thread-29 |
平成25年 9月18日(水) |
山中源兵衛 氏(錫師・「清課堂」主人) |
thread-30 |
平成25年11月10日(日) |
永松 仁美 さん(アンティークショップ「昴KYOTO」オーナー) |
thread-31 |
平成26年 1月26日(日) |
中東 久人 氏(料理人・「美山荘」主人) |
江戸編 thread-1 |
平成26年 2月 8日(土) |
彩謡“隅田川” 今藤 政貴 氏(長唄唄方) 小笠原 匡 氏(能楽和泉流狂言方) 殿田 謙吉 氏(能楽宝生流ワキ方) «特別ゲスト»杵屋栄八郎 氏(長唄三味線方) 観世 喜正 氏(能楽観世流シテ方) |
thread-32[特別編] |
平成26年 3月14日(金) |
彩謡“自然居士” 浦田 保親 氏(能楽観世流シテ方) 藤舎 貴生 氏(横笛奏者) 旭堂 南湖 氏(講談師) «特別ゲスト»田茂井廣道 氏 (能楽観世流シテ方) |
thread-33 | 平成26年 9月21日(日) | 見市 泰男 氏(能面打) |
thread-34 | 平成26年11月 1日(土) | 小嶋 俊 氏(提灯職人) |
thread-35 | 平成27年 2月 7日(土) | 山本 太郎 氏(ニッポン画家) |
thread-36[特別編] |
平成27年 3月15日(日) |
彩謡“鉢木” 柳家 三三 氏(落語家) 京都創生座連中 豊嶋 晃嗣 氏(能楽金剛流シテ方) 宇髙 竜成 氏(能楽金剛流シテ方) 岡田 道明 氏(尺八家) 中村 寿慶 氏(邦楽小鼓方) 谷口 正壽 氏(能楽石井流大鼓方) |
thread-37 |
平成27年10月17日(土) |
中村 亮太 氏(「中村軒」若主人) 渡辺 正一 氏(「一保堂茶舗」常務取締役) |
thread-38 |
平成27年12月 5日(土) |
松浦 俊昭 氏(「壬生寺」副住職・「唐招提寺」執事) 岡 岩太郎 氏(「岡墨光堂」代表取締役・国宝修理装潢師) |
thread-39[特別編] |
平成28年 2月 7日(日) |
はなわちえ さん(津軽三味線奏者) 辻本 好美 さん(尺八奏者) «特別ゲスト»田茂井廣道 氏(能楽観世流シテ方) |
thread-40 |
平成28年 3月12日(土) |
西村吉右衛門 氏(「鷹山」保存会理事) 佐々木定寿 氏(「大船鉾」保存会理事) |
江戸編 thread-2 |
平成28年 3月18日(金) |
彩謡“鉢木” 柳家 三三 氏(落語家) 京都創生座連中 豊嶋 晃嗣 氏(能楽金剛流シテ方) 宇髙 徳成 氏(能楽金剛流シテ方) 岡田 道明 氏(尺八家) 杵屋 浩基 氏(長唄・三味線方) 中村 寿慶 氏(邦楽小鼓方) 谷口 正壽 氏(能楽石井流大鼓方) |
博多編 thread-1 |
平成28年 3月19日(土) |
彩謡“鉢木” 柳家 三三 氏(落語家) 京都創生座連中 豊嶋 晃嗣 氏(能楽金剛流シテ方) 宇髙 徳成 氏(能楽金剛流シテ方) 岡田 道明 氏(尺八家) 杵屋 浩基 氏(長唄・三味線方) 中村 寿慶 氏(邦楽小鼓方) 谷口 正壽 氏(能楽石井流大鼓方) |
thread-41[特別編] |
平成29年 2月19日(日) |
蜂谷 宗苾 氏(香道志野流若宗匠) «特別ゲスト»分林 道治 氏(能楽観世流シテ方) |
thread-42 |
平成29年 5月20日(土) |
海部 穀成 氏(籠神社禰宜) |
thread-43[特別編] | 平成30年 3月10日(土) |
金 一志 さん(韓国伝統舞踊家) |