このサイトは、能楽観世流シテ方・片山伸吾のOfficial Siteです。
皆様を能の世界に御案内いたします。
復曲した『わたつみ』の伝わる志賀海神社にて、五年ぶりの薪能が催されます。夏の夜という珍しいシチュエーションで行われる『翁』は、『宵待之翁(よいまちのおきな)』と名付けられ、志賀海神社でしか観ることのできない形となっています。また今回は舞囃子として『わたつみ』を上演致します。2017年の奉納以来の上演で、この度は後シテを綿津見三神から阿曇磯良に戻した(原曲は磯良)『磯良之式』の演出で初上演致します。そして初めて小鼓には人間国宝の大倉源次郎氏をお招き致します。
まだ災厄収まらぬ世の中ではございますが、神事として催行致します。島の夕暮れ時、皆様も心の浄化に是非ともお出かけくださいませ。
志賀海神社七夕祭薪能 チケット発売終了致しました
令和3年8月6日(金) 午後7時30分開演[午後6時30分開場]
午後8時40分頃終了予定
会場/志賀海神社
主催/「宵待之翁」プロジェクト実行委員会わたつみ
後援/福岡市 西日本新聞社 RKB毎日放送
協賛/(株)アイエム サンマリノ共和国大使館特別顧問 藤山邦子 志賀海神社
お問合せ/志賀海神社 tel.092-603-6501
花習塾事務局 tel. & fax.075-494-6665
※当ホームページより御購入いただけます。[7/10より受付開始]
(能) 宵待之翁 シテ/片山 伸吾 千歳/片山 峻佑
笛/杉 信太朗 小鼓/大倉 源次郎
(解説) 田茂井 廣道
(舞囃子)わたつみ 磯良之式 シテ/片山 伸吾
笛/杉 信太朗 小鼓/大倉 源次郎 大鼓/谷口 正壽 太鼓/前川 光範
当ホームページで使用している写真及びデータは、花習塾に属します。
断りなく転載することは御遠慮ください。
Copylight©2006,2014 by Kashu-juku All rights reserved.